
毛穴のトラブルとは

⼈の顔には10-20万個の⽑⽳があります。⽑⽳は、加齢によるたるみで目立つものや、ストレスによる⾃律神経の乱れ、不規則な⽣活や睡眠不⾜、⾷⽣活の偏りなどが原因で皮脂分泌が増加して⽬⽴つものがあります。
⽇ごろから丁寧な洗顔やクレンジング、スキンケアを⼼がけていても、できてしまった⽑⽳の開きや⿊ずみを解決するのはなかなか難しいものです。
毛穴トラブルの原因と治療
黒ずみ毛穴

毛穴に溜まった角栓が酸化して⿊く⾒える⽑⽳。⿐や頬に⽣じやすい。
ベビースキンレーザー、ケミカルピーリングによる余剰な角栓の除去、ポリッシングによる⽑⽳の掃除があげられます。
つまり毛穴(ニキビ毛穴)・開き毛穴

⽑⽳に角栓がつまって開いた状態になったもの。
ベビースキンレーザー、ケミカルピーリングによる余剰な⾓質の除去と⽪脂のコントロール、ポリッシングによる⽑⽳の掃除があげられます。
ベビースキンレーザー
ケミカルピーリングより肌ダメージが少なく高頻度で照射できるため、より早く肌のターンオーバー改善を促し、黒ずみの改善・肌のキメUPが期待できます。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリング用の薬液を顔に塗布し、余剰な角栓の除去を行い、じっくり黒ずみの改善を行います。
クールビタミン導入
上記の治療に加え、過剰な皮脂の分泌を抑えるビタミンCのイオン導入を行うことで、より毛穴トラブルが起きにくい肌になります。
たるみ毛穴

加齢により、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などが存在する真⽪の弾⼒が失われて、その周囲の⽪膚が萎縮し、⽑⽳の落ち込みが⽬⽴つもの。
ジュベルック
コラーゲンの生成を促進する働きにより、毛穴の開きやたるみ毛穴などに効果が期待できる次世代型の注入剤です。
ポテンツァ
真皮層に直接高周波(RF)を照射し、ダメージを受けた部分のコラーゲンを増やし、再生させる効果が期待されます。
毛穴引き締め効果のあるボトックス®を用いた水光注射(マイクロボトックス)やお肌のハリ・弾力を維持するマッサージピールでの治療、針を使わないイントラジェン。外用薬を用いたゼオスキンヘルスといった治療があります。
よくある質問

レーザー治療による痛みはありますか?

照射時の痛みはほとんどなく、あたたかい感覚と多少パチパチはじかれる感覚だけです。

レーザー治療の1回の効果、治療回数はどの程度ですか?

1回で効果を感じる方もいらっしゃいますが、基本的には2~3週間に1回、1クール8~10回施術を受けていただくと満足する効果を感じていただけます。

施術後の副作用はありますか?

レーザー後に一時的にかゆみを伴う発疹が出る場合がありますが、数日間で自然に改善します。

肌が薄い・敏感肌といわれますが、ケミカルピーリングは出来ますか?

肌への刺激が少ないサリチル酸マクロゴール製剤を使用しておりますので、安心して施術いただけます。
文責:医師 師井美樹